コンテンツへスキップ
迷子になる地図

迷子になる地図

自分らしく生きるため、迷子になろう (『迷子になる地図』の由来)

  • はじめに
  • 向き合うテーマ
    • ①自然との共生
    • ②情報化
    • ③異文化コミュニケーション
    • ④個と公共
    • ⑤教育
    • ⑥文化と文明
  • 日本の問題
    • ①過度な従順
    • ②他人事意識
    • ③専門/知識偏重
    • ④浅い目的意識
    • ⑤希薄なアイデンティティ
  • 取るべき行動
    • ①自己探究
    • ②視野拡大
    • ③対話/コミュニケーション
    • ④連帯/共同主観
  • その他Blog
    • コンサルタント
    • 本の紹介
    • 立派な人
    • 動画
  • ibg HP
    • ABOUT
    • SERVICES
    • CAREERS
    • NEWS
    • CONTACT

🔰初めての方へ

2021年4月23日2021年4月23日 by Onishi

取扱説明書 ~はじめに読むページ~

カテゴリー ウィズ/ポストコロナ
投稿ナビゲーション
日本のグリーン社会実現に必要なもの 
 ~天心が伝えたかったこと~
思考停止社会を助長するもの 
~情報やメディアとの向き合い方~

迷子になる地図

意見・質問募集

ibgコンタクトページへ

最近の投稿

  • アウェイに飛び込み、凝り固まった常識をほぐそう
    ~成田悠輔氏のインタビュー~
  • 相談相手がいる幸せ 
    ~メンター、コーチ、カウンセラー ~
  • フィードバックは成長のドライバー 
    ~小学校の個人面談から考えたこと ~
  • 現状維持が保守ではない 
    ~本当に守るモノはあるか? ~
  • 日本の特徴を考える② 
    ~中空均衡型(相互調和型)の社会~

投稿月別

カテゴリー

筆者紹介

プロフィール

大西隆仁 Onishi Takahito
日系コンサルティングにて複数のグローバル案件(アジア/ヨーロッパ)に従事したのち、ibgに参画。現在はヘルスケア業界を中心にしながらも幅広い業界に対して、コンサルティングサービスや業界活動に従事。趣味はテニスと異文化交流で、世界各国でのプロジェクトを通して異なる文化や価値観を楽しんでいる。

筆者紹介ページへ

プロフィール

好川一 Yoshikawa Makoto
日本IBM → 中国IBM → 米国IBM → 米国オラクル → 米国デロイトコンサルティング北米日系企業責任者を歩んできたベテランコンサルタント。若手の指導育成に情熱を持ち、仕事だけでなく国際政治や文化などの広いテーマで語る。ブルース・ギターや料理、読書が趣味。

プロフィール

池田光成 Ikeda Mitsushige
リクルートに入社後、人事系コンサルティングに従事。ibg上海の設立メンバーで、2013年まで代表者を務める。2015年に上海から東京に居を移し、日本事業の本格的な立上げに奔走中。自己成長をしたい全ての人のロールモデル。大学時代の専攻は機械工学、趣味はお酒と楽しい会話、そして旅行。

プロフィール

小泉純 Koizumi Jun
大手コンサルティング会社を経てibg立ち上げ時期から参画。製造・流通業分野のクロスボーダー案件・BPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)を広く行っている。戦略立案支援から業務改善・情報システムの導入まで行うことで顧客価値向上を支援する。趣味は自転車、草レース。

株式会社インターブリッジグループ
  100-0004 東京都千代田区大手町 1-5-1 大手町ファーストスクエアイースト タワー 4 階

03.5219.1517


© InterBridge Group, Inc. 2021

© 2022 迷子になる地図 • Built with GeneratePress