時間を注ぐ相手を定めよう 
~特別な存在は自分で作る~

好きなテレビ番組 皆さんはテレビを見られますか?私はあまり見ないのですが、昔から好きで見ているものがいくつかあります。(最近は便利になったので、自動録画で撮りためたり、オンデマンド配信を活用しています) 100分de名著 … 続きを読む

真の教育を考えるとき
~日米の違い~

トウモロコシも種を蒔いて4週間たちました。成長に合わせて肥料を追肥するタイミングが重要だそうです。人間と同じですね。 日本の教育の根本的な問題は何か? アメリカの教育は日本よりも大きな問題を抱えているかもしれません。しか … 続きを読む

『迷子になる地図』の由来 
~オードリー・タン氏への共感~

当ブログサイトの名前に使っている、『迷子になる地図』。 地図は目的地にたどり着けるようにすることが役割なので、『迷子になる』という言葉との組み合わせに、違和感を持たれた方がいるかもしれません。 今回は『迷子になる地図』に … 続きを読む

「知能」+「知性」が試される
 ~農作業をやって思うこと~

そろそろ収穫の季節となって来ました。心配したほうれん草も全て芽が出ていました(下の写真)。「芽が出る」っていいですね。 軟弱野菜(こかぶ・小松菜・水菜)。こかぶと水菜の間引きをして追肥をしました。間引きしたこかぶと水菜は … 続きを読む

縦割り行政は打破できるか?
 ~タコツボ問題の本質~

日本の大企業の一番の問題点は魅力的な人がトップにならないということです(私が働いた大企業の経験からも)。トップになるような人はたいてい誰からも危険視されないような温厚な一見人格者風です。指導力や決断力のある人物がトップに … 続きを読む

若い先生たちへ
 ~関係性を考える~

自分が教師になったら(今さら有り得ない話ですが)何をやるか? おそらく子供と一緒になって遊ぼうとするでしょうね。すぐに大きな壁にぶちあたって学校や父兄と喧嘩になること間違いありませんが、、。 でも、子育ても同じですね。子 … 続きを読む

教育の意義まで立ち返ろう
 ~ポストモダンをも踏まえて・・・~

ポストコロナを考えた場合、どの問題の解決策も簡単ではありません。しかし、究極的には「教育」が基礎の部分にあると思われます。結局は一人ひとりの倫理観にゆだねられている部分が多いからです。きまりきった知識を教えるのが教育じゃ … 続きを読む

パラダイムシフトに備えよう
~出発点は個の確立~

遠隔教育コロナで導入加速へ 学校側に課題、7割意向なし時事ドットコム2020年04月06日07時12分 政府は、新型コロナウイルスの影響を踏まえ、インターネットを使った遠隔教育の導入を加速させる方針だ。3日の未来投資会議 … 続きを読む

これからのリーダーのありかたは?
~動的コミュニケーション~

ウィルスの問題にメドがついたら、一番最初に見直さなければならないのはリーダーシップのありかたでしょう。日本のリーダーのコミュニケーションは静的(スタティック)です。それは、専門分野に分けて官僚に分析させるやり方で、動的( … 続きを読む

エコロジー思想の先駆者
 ~岡倉天心~

名古屋で話題になっている展覧会よりも、こういった意味のある試みに注目が集まり政府としても助成すべきだと思います。特に環境大臣になる人は人間と自然の関係を正そうとした岡倉天心を勉強してもらいたい。 天心の思想の本質さえ振り … 続きを読む

就職活動前に知っておきたい専門家とコンサルタントの違い

学生さんたちは就職活動に大変だと思います。 就職活動なんて、学生さんたちの個々の人格を問うている訳じゃないので、面接で落とされようが気にする必要はないのです。 一流といわれる会社でも来年はどうなっているかわかりませんよ。 … 続きを読む

コンサルタントの成功に欠かせないアトリビュートとは?

アトリビュートとは特質のことで、哲学の世界では「本質的な性質」という意味があるようです。 コンサルタントに必要なアトリビュートには、以下のようなものがあります。 チームワーク 柔軟性 向上心 リーダーシップ 創造力 イニ … 続きを読む

大公開!コンサルタント育成のフレームワーク

このスライドは、「コンサルタント育成のフレームワーク」として我々が使っているものです。 コンサルタントは、それぞれが専門的なスキルを持って仕事をしているわけですが、一番大事なことは、赤線で囲んだ基礎の部分です。 この「ア … 続きを読む

優れた人材を育成するためには不可欠な「バランス」とは?

シンセサイザーとは、電子的に音を合成する楽器です。 黒人のシンプルなブルースやソウルが好きな私としては、テクノやポップや電子楽器は苦手ですが、ビジネス上必要なのは、シンセサイジング(統合する)機能です。 迷走する日本の原 … 続きを読む

マネージャーの役割に対する理解をもう一度確認してみませんか。

日本では、マネージャーの役割に少々誤解があるようです。 部下の一人ひとりに対して、基本となる特性(attribute)の中で弱い部分を気づかせ、組織の考えを説明し、賛同させ、同じ方向に向かせる。 このことは、マネージャー … 続きを読む