夏休みはゲーム三昧? それも立派な自由研究になる!

夏休み。子供たちは待ちに待った解放感に浸り、ゲームやSNSに夢中になっているかもしれません。宿題もそっちのけで、、、 そんな姿を見て、心配になる親御さんも多いのではないでしょうか。我が家にも小中学生の子供がいるので目を背 … 続きを読む

キャリアは選択肢を増やす旅
~コンフォートゾーンから一歩踏み出そう~

私たちの人生は、選択肢(可能性)を広げ続ける旅です。多くの企業が社員の挑戦を後押しし、新しい環境での成長を促しています。しかし、現実には多くの社員が現在の仕事や環境を変えることに対して抵抗を感じています。本ブログでは、な … 続きを読む

仕事を楽しむ人生に
~アイデンティティを再確認~

仕事を楽しめない人 先日管理職手前の30代~40代前半を対象としたクライアント企業の研修に、同席しました。この研修は参加者一人一人に『自分がなりたいリーダー像』を考えてもらうことを目的に、半年間かけて実施されています。先 … 続きを読む

子供の成長に合わせた大人の関わり
~術→学→観で、自己形成~

前回ブログ『部下との関わり方をアップデートしよう ~状況対応型リーダーシップ(SL理論)~』では、部下との関わり方について考えました。そのなかで子育てにも通じるという話をしたので、今回は子供との関わり方について考えます。 … 続きを読む

部下との関わり方をアップデートしよう
~状況対応型リーダーシップ(SL理論)~

旧態依然から抜け出せない日本企業と管理職 昭和と令和の違いをテーマにしたテレビドラマが、流行しました。それぞれの時代に良さや問題はあるものの、その背景や理由まで踏み込んで考えることが大切だと感じました。コンプライアンス( … 続きを読む

子供に引き継いでもらいたいこと 
~自己実現のための『他者への気遣い』~

知人が子育てをする息子夫婦にモヤモヤした話 幼い孫が遊びに来て三週間ほど子守をしていた知人が、モヤモヤした気持ちを共有してくれました。 <知人の発言>私は『余裕と無駄』が大切だと思って、これまで生きてきた。無駄と思われる … 続きを読む

人生のパートナーとなる本を見つける
~100分de名著 秋満吉彦氏~

気になる人 秋満吉彦氏 ブログでたびたび引用させていただいている、私の好きな番組『100分de名著』。 この素晴らしい番組を企画しているプロデューサーの秋満吉彦氏に、以前から興味を惹かれていました。その秋満氏が番組企画の … 続きを読む

甘えられる人はいますか? 
~甘えの構造(土居健郎)~

『甘え』が強まってきた息子 今年息子が年長さんになり、来年度からは小学生に上がります。子供の成長は早いですね。そんな息子には一人でやってもらえるように、少しずつ挑戦してもらっています。そんな変化を察してか、最近息子の甘え … 続きを読む

うどんを食べて日本や日本語を考える 
~母国語の大切さ~

讃岐うどん ibgの同僚から讃岐のうどんを帰郷土産にもらったので、早速「ざるうどん」にして食べました。40数年前、社会人になって四国で暮らし、それまで食べなかった「うどん」の旨さに人生初めて遭遇したわけですが、最近では本 … 続きを読む

ChatGPT とどう付き合うか?

はじけずコーン(種)のまま残った少し焦げたコーン(硬いやつ)が好きなので、意図的にコーン種を完全にポップさせずに残します。ロックギタリストは髪の毛が命、高齢者は歯が命! 言語は意思伝達のためのツールではなく、意識の構造( … 続きを読む

『困った人』にならないために 
~具体と抽象を行ったり来たり~

職場の困った人 どの様に成長を促したり、注意をすればいいのか分からない『困った人』が、どの職場にもいます。<困った人の特徴> ・詳細な方法まで決めてもらわないと、動き始められない人(指示待ち屋) ・会議では他人の揚げ足取 … 続きを読む

自分らしくとは? 
~ドラえもんの映画を観て考えたこと~

好きだったアニメは何ですか? 皆さんが子供の頃に好きだったアニメは何でしょうか?私も妻も『ドラえもん』が好きで、猫に『ドラ』と『えもん』と名付けました。 小学生の頃は毎年春休みに公開されるドラえもんの映画が楽しみで、母親 … 続きを読む

人も組織も変われる 
~WBC観戦を楽しんで考えたこと~

『にわか野球ファン』が大量発生した2週間 3月9日の中国戦から始まった熱い2週間の戦いが、3月22日お昼に終了を迎えました。私は野球への関心は高くないのですが、日本代表戦になると応援したくなります。テレビの視聴率が軒並み … 続きを読む

自由より調和を求める日本人 
~自由を楽しむには“アイ”が必要~

最近の気になる言葉 最近色々な場面で聞く、『自由』という言葉が気になっています。 頻繁に『自由』という言葉を耳にしたり目にしたりします。自由とはどういうことか、改めて考えてみたいと思います。   自由という言葉の定義 あ … 続きを読む

殻に籠るリスク 
~山椒魚(井伏鱒二)~

かわいそうな山椒魚と蛙を覚えていますか? 初夏の水や温度は、岩屋の囚人たちをして鉱物から生物に蘇らせた。そこで二個の生物は、今年の夏いっぱいを次のように口論し続けたのである。(中略)「お前こそ頭がつかえてそこから出ていけ … 続きを読む

仕事に求めること 
~迷子になる地図ノートの活用例~

M君からノートの感想 お世話になった方々に、ibgカレンダーをお配りさせていただきました。また『迷子になる地図』のブログやノートのブラッシュアップに向けて協力してくれた方々にも、カレンダーと一緒にノートを添えて配らせてい … 続きを読む

2030年代を想像してみよう 
~自分と家族、日本と世界の未来~

代表から届いたメール お正月も終わった1月の中旬、弊社の好川代表からメールが届きました。今年は年末までバタバタしており遅くなったのですが、ちょうど昨年の振り返りと今年の目標を考えていたので良いタイミングでした。今年は7年 … 続きを読む

(閑話)お出かけスポット紹介 
~大宮鉄道博物館~

関心を持つと好きになる 『皆さんがはまっているものは、何ですか?』 私は最近『鉄道』に、はまっています。子供の頃は鉄道への興味はなく、パイロット(飛行機)になって色々な国に行きたいなと思っていたくらいです。息子が電車好き … 続きを読む

群衆心理から抜け出し連帯を目指そう 
~群衆心理 ル・ボン~

無自覚で思考停止に陥った人々 最近色々な会社の人から、気になる話を聞くことが増えました。 これらの問題は、カッツモデルで提唱されている『コンセプチュアルスキル(概念化能力)』の欠如が原因の一つでしょう。 能力やスキルは、 … 続きを読む